こんにちは(^▽^)/
8月になり、暑い日が続いておりますが、体調はいかがされてますか?
最近は、外に少し出るだけでもベタベタした汗をかいてしまいます。
しかし、よもぎ蒸しに入っているときは、同じ汗なのさらさらした汗で皆さん不思議に
思われていると思います。
今回は、よもぎ蒸しの汗がなぜサラサラなのかかいていきたいと思います☆
汗が出るところは、汗腺と皮脂腺という人間が汗を出す線というものが2種類あります。

汗腺とは・・・
体温が上昇した際に汗を出し身体から熱を放出し体温調節をすると言われています。
私達が普段かいている汗もこの汗腺から出ています。
その中には、塩化ナトリウム・尿酸・アンモニア・アミノ酸・カリウム・クレアチン・尿素など
ほぼ、尿と変わらない汗をかいています。
ミネラルが多く、匂いが強くなってしまいます。
もう一つが皮脂腺と呼ばれます。
皮脂腺とは・・・
皮膚を弱酸性に保ち、身体も潤いを保つモイスチャーの働きをします。
体内に長年蓄積された有害物質・老廃物を排出する働きもあります。
身体にある常在菌の繁殖を抑え悪臭も抑える事が出来る。
真のデトックスというのはお身体の表面にある汗腺ではなく、表皮の深部にある
皮脂腺が汗を出すことです。ここからかく汗が、
サラサラなものといわれています。
