こんにちは(^▽^)/
最近は、ますます朝晩の冷え込みが増してきましたね。
私は、毛布を出してしまいました。夜の冷えが気になるので、湯船に浸かる回数が増えてきました。
私自身も、少し前までは冷えやすく、むくみやすい体質でした。
でも、常に温かい飲み物を飲むことを意識したり、よもぎ蒸しに入る事によって
冷えやムクミが気にならなくなりました。
自分もむくみやすい身体だったこともあり、冷えやムクミに悩んでいる方の
支えになれたらと思い、投稿させて頂きます。
そもそもなぜ、どのような理由で浮腫むのかご存知ですか?

その理由の多くは、お身体の中の水分と血液の循環が悪くなっていることが挙げられています。
女性は男性の4倍むくみやすいと言われています。
女性がむくみやすい理由がいくつかあり・・・
「1」 女性ホルモンの関係
排卵が終わると女性は、むくみやすくなるホルモンが分泌されそのホルモンが血管を拡張する効果があると言われています。
拡張する事により、血液の流れが悪くなり、お身体に水分が溜まりやすくなることでむくみやすくなります。
それが冷えにも繋がり体温が下がるなどの悪循環に繋がってしまいます。
「2」 筋肉量の違い
男性に比べて女性は筋肉量が少ないため、代謝が低いと言われている。
特に足元の筋肉が少ない方は、足先まで来た血液を心臓までに戻すことが難しいと言われておりこれが、足元のムクミの原因になっています。筋肉量が多いことで、代謝UPにも繋がります。

「3」 立ち仕事
ずーっと同じ姿勢でいる事も、むくみの原因。
「4」ダイエット
きつく無理なダイエットをすることによって、代謝UPに大切な栄養が少なくなることで
代謝が低くなります。自分の体調に合わせながら、適度に運動をすることが肝心!!
特に、1日でがっつり運動するよりも、毎日少しずつ運動する方が効率も良いと言われています。

これからの時期は段々冷えていき皆さんも意識的に温めて頂く機会が増えると思います。
夏時期よりも秋・冬時期の方がダイエットに向いている時期と言われていますので
足元のムクミや冷え等も「温活」する事によって代謝UPにも繋がりやすいです。
是非これからの時期一緒に温活でスッキリむくみ改善しませんか???